top of page

参議院選挙 期日前投票

  • t81701885
  • 7月15日
  • 読了時間: 4分



来たる、7/20は大注目の私たちの生活に多いに関わってくる参議院選挙!!の期日前投票に行ってまいりました☺️




期日前は初めてだったのですが、私が行った時には7〜8名程、会場にいらっしゃいました。意外と多いなとの印象です。年齢層はご高齢の方ばかりでした。





ree





日本の成人の方には選挙権があります✨世の中のルールを変えるチャンスを握ってるんですね☺️






物価高、貧困、米問題、設備の老朽化、賃金の支払い、子供の出生率、教育費、環境問題、親の介護。





私が直面に感じてる問題パッと思いつくだけでも、これくらいは出てきます。もっと思い返すと出てくる問題や、まだまだ気付けてない問題もたくさんあると思います。






今日見たAmazonプライム《ロストケア》

松山ケンイチさん、長澤まさみさんが出てる、介護、死の尊重、ギリギリの生活が描いてある、重たいお話。現代社会の問題がつまってて、目を背けたい問題だけど、近い将来誰にでも降りかかってくるような内容でした。見てたがいいと感じた作品です!そして、ますます選挙にいかなくてはとなりました!





私が高校1年の時、社会の先生がおっしゃってました、【このままだと子供たちが減って、高齢者が増える世の中が来る。その時は、若者、子供たちが多大な高齢者を支えないとならなくなる。】




 


その時はまだ、仕事もしておらず、世の中のお金の流通や、子供を産んで育てる意義などよくわかっておらず、親に養ってもらってるだけで、授業の中での話で、怖さなどもピンときてませんでした💡






それから27年経った今、状態が悪化しているにしている今、現実が襲いかかってきてます。






ree





厚生労働省の出生率のデータです。

現状維持どころか悪化している。

これは令和2年版と書かれていて、2040年には、出生数74万人予想とかいてありますね。






そして、2024年の出生数68万6061人です。

想定より16年も早く、それよりプラスして6万人減っている悪化している。改善もなく、ずっと転がり続けてる。私はすごく恐ろしく感じてます。27年変わらずここまで来ていて、この先はどうなるの?子供達の未来はどうなる?







これを作り出してるのは、紛れもなく、政治に無関心な私たちだと思ってます。大人がほったらかしすぎた。私たち親世代は何してたんだ。おかしいと声を上げなかったのか。と憤りを感じた時期もありましたが、






20.30年前は何が本質の情報なのか取りづらかったり、世の中の形態がハードワークになっていき、余裕がなくなったりもあったのかな、一生懸命育ててくれた事には間違い無くて。






ただ、こんな問題を先送りにするような事を私の子供たち世代に対して、もっと悪化した状態を無責任に引き継ぐなんてしたくない。繰り返してはいけない。私達がしっかりしないと。






だけど、やり方わからない。すごくこじれている。どうしたら、世の中の余裕のない、貧困で、次の世代に問題を丸投げしてる現状を止められるのだろうか。






今はSNS、YouTube、情報発信が飛び交ってる時代、昔と違い、立ち上がる人が発信をたくさんして下さってて、マスコミの情報でなく、誰でも受け取れる時代。





政党、立候補者さんたちは世の中を変えようという、専門家なので、その方々に託し、日本を良くする意見を出していただく。誰にこの状態を任せれるのか。どこがいいのかわからなーい。でなく、調べる。






どこの政党がいいのかわからない。でなく、自分の生活を振り返って、このルール作ってくれたら助かるな。この方なら日本の未来を考え意見をぶつけて討論して下さるかもな。と考える。






そして、未来は、結果は誰1人わからない。だから、信じるしかない。私が選んだこの方、この政党なら日本を変えてくれるだろう!信頼して託す。おかしいなと思ったら、また勉強して、選挙の時に信じたいところへ投票する。






まずは、自分の生活の困りごとを振り返り、政党の思想を調べて、投票。これをまずする事が大事だと思います。





私は応援したい政党があります!好きな政党の情報も取りますが、好きでない政党の情報もとります!選挙区は自分の考えに近いところはどこか、

YouTubeで政見放送、党首のお人柄などをみて判断しました。選び方がもしかしたら上手じゃないかもしれないけど、精一杯選んだので、悔いのない満足な投票です。







この悪化しまくってしまった30年の蓄積ドロついた世の中、すぐは変わらなくても国民に直結した政治を自分ごととコツコツと考え、小さな一票が、だんだん大きい影響に変わり、国民の生活がかわる。未来が変わる可能性がある。






そんなチケットを私達は持っている❣️

選挙に行きましょう☺️❣️

まずは投票に行く事をする。

選び方も訓練。今回納得いかない投票したなら、また日頃から情勢を見て、政党を見て、次回挑戦する。それをしていけば、世の中がきっとうまく行く!






もしかしたら、収入上げたいって副業や労働時間数を増やしてって、あくせく自分のキャパを超えたような事はしなくても、金銭、時間に余裕ができるルールを作れるかもしれない☺️





参議院選挙は7/20は日曜日✨その日に行けない方は市役所の一階に期日前投票の会場があります✨






ree

楽しく自分磨きに必要なものに、お金を気にせず満足に自己投資できる世の中がきますように✨好景気万歳🙌

 
 
 

コメント


 ハーバービュー小島301

長崎県佐世保市小島町14-17

UKARUロゴ

【営業時間】9:30〜17:00 【定休日】毎週日・月曜日

Tel. 070-8900-0738

長崎県佐世保市小島町14-17 ハーバービュー小島301

©2025 UKARU

bottom of page